コラム
2015年5月19日 火曜日
大切なお子様の歯のためにできること
お子様の歯並びで気になることはありませんか。
歯並びが悪いとしっかり噛むことができず、消化器官に負担がかかります。
また歯が磨きにくくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
小児矯正は第一期と第二期に分かれますが、第一期は、乳歯と永久歯が混在する7歳から12歳くらいまでに永久歯がきちんと生える準備をする治療です。
第二期は永久歯が生えそろってから、装置を装着し全体のかみ合わせを調整します。
お子様の歯並びによって治療を始めるタイミングは違いますので、気になることがあればまず矯正歯科に相談してみましょう。
寝屋川市にある当院では、2千件以上の症例実績を持った日本矯正歯科学会認定医による安心の治療を受けることができます。
お子様もリラックスして通院できるように、キッズスペースを設けています。
歯並びが悪いとしっかり噛むことができず、消化器官に負担がかかります。
また歯が磨きにくくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
小児矯正は第一期と第二期に分かれますが、第一期は、乳歯と永久歯が混在する7歳から12歳くらいまでに永久歯がきちんと生える準備をする治療です。
第二期は永久歯が生えそろってから、装置を装着し全体のかみ合わせを調整します。
お子様の歯並びによって治療を始めるタイミングは違いますので、気になることがあればまず矯正歯科に相談してみましょう。
寝屋川市にある当院では、2千件以上の症例実績を持った日本矯正歯科学会認定医による安心の治療を受けることができます。
お子様もリラックスして通院できるように、キッズスペースを設けています。
投稿者 おかだ歯科・矯正歯科